サラリーマン投資部長のブログ

悪魔の管理人の資産をヘビとネコが株式投資で増やさないといけないブログ

株主優待

【株主優待】役員報酬の品届く

内外トランスラインの株主優待開封の儀 内外トランスラインから株主優待が届いたな。 www.toushibu.fun 届くの早いですな。応募してから2週間くらいで届く感じですね。ねこ君は何頼んだのかな?鰹節かな? 味の素の調理油と調味料セットの品だな! なんです…

役員報酬(株主優待)届く

内外トランスラインの株主優待 内外トランスラインの株主優待の紹介だな。優待はカタログギフトになっている。株式関係書類に同封されているな。 なるほどっす!このまえ、配当紹介した銘柄だね。 www.toushibu.fun 保有株数によってグレードが変わってくる…

役員報酬(株主優待)届く

JT最後の株主優待 日本たばこ産業から最後の株主優待の申込書が届いたな。 くぅっ!涙含み損の中で食べたラーメンご飯が・・・これで最後と思うと悲しくなってきちゃうね。 まぁ~今は全然含み益だけどな! なんですと!含み益で食べるラーメンご飯は格別で…

役員報酬(株主優待)届く

ヒューリックの株主優待 ヒューリックの株主優待は300株保有で3,000円相当のカタログギフトが貰える。 なるほど・・・たしか、長期優遇制度もあったよね? 3年以上の継続保有で6,000円相当にグレードアップするみたいだな。僕たちはまだ3,000円相当だな。 な…

【増ノ配】中央倉庫

1円増配の年間28円へ 持株の中央倉庫(9319)が増配を発表だな。期末1円増配の年間28円。 マジっすか!倉庫系の株も保有してたのね。 近年の倉庫系株は配当政策を拡充しているからな。結構面白いセクターだぞ。 マジっすか!? 株主利益還元策 還元方針は配…

【配当&株主優待】ティーガイア

1株当たり3,750円の配当金 ティーガイアから配当金が到着。1株当たり3,750円の配当金だな。 税抜後で2,989円の配当金だね。あざ~す。 業績の低迷で今後の配当が心配な銘柄だな。 マジっすか・・・ とりあえず、配当維持してほしい感じだな。 配当金推移 配…

【株主優待】クオカードが貰える銘柄

中間配当は無いけど優待がある銘柄 中間配当は無いけど、株主優待が届いた銘柄の紹介だな。届いた商品はクオカードになる。 マジっすか!クオカード=現金みたいなものだしね! そういう事だな。実質配当だな。 【田辺工業 クオカード500円分】 【GSIクレオ…

【配当金+株主優待】たけびし

1株当たり27円の配当金 たけびしから配当金が到着。1株当たり27円の配当金だな。 税抜後2,152円の配当金だね。あざ~す。 この数年業績が良いから配当金は増配傾向にある感じだな。 マジっすか! 配当金推移 コロナで減配はしたけど復配に成功した会社だな。…

【配当金+株主優待】ケーズHD

1株当たり22円の配当金 ケーズHDから配当金が到着。1株当たり22円の配当金だな。 税抜後1,754円の配当金だね。あざ~す。 配当金も増配傾向にあるし、いい感じだな。 マジっすか? 配当金推移 2020年度以降は増配をしてくれている感じだな。 今年の配当金は…

【配当金&優待】アサンテ

1株当たり31円の配当金 アサンテから配当金が到着。1株当たり31円、税抜後2,471円の配当だな。 あざ~す。12月は配当金が沢山貰えるから嬉しいです! 配当金の放置は流石にまずいからな。ここはしっかりと管理しとくか。 たしかに・・・放置癖ついてるし、再…

【日本株】伊藤忠エネクスからの配当金+隠れ優待!?

配当金は1株当たり23円 伊藤忠商事の子会社でエネルギー事業を行っている、伊藤忠エネクスから配当金を受け取りました。ありがとうございます。 配当金は1株当たり文23円、税抜後1,833円だな。年間配当は46円予定だから期末も23円受け取れる予定だな。 なる…

【日本株】ケーズHDからの配当金+優待

初の配当金は1株当たり20円 家電量販店のケーズHDから配当金を受け取りました。ありがとうございます。 配当金は1株当たり20円。税抜後で1,594円となっているな。年間配当金は40円予定だから、期末は20円受け取れる予定だな。 なるほど・・・加えて、優待の…

【日本株】アサンテからの配当金+株主優待

配当一株31円+1,000円のギフトカード 白蟻駆除のアサンテから配当金+優待を受け取りました。ありがとうございました。 一株当たりは31円で100株保有しているから、税抜後2,471円受け取ったな。 たしか、今期は2円増配(60円➡62円)だったよね。それに加え…

【株主優待】9月は大量の優待権利月だが・・・

9月は395銘柄の優待権利月 【狙っている優待銘柄】・【8098】稲畑産業 【配当利回り】3.5% 【優待内容】クオカード・【3738】ティーガイア 【配当利回り】3.6% 【優待内容】クオカード・【8101】GSIクレオス 【配当利回り】2.8% 【優待内容】クオカード 上記…

【第三弾】優待銘柄買ってみた

エディオン【2730】購入 優待銘柄3社目の購入はエディオンですね。100株購入で取得額は102,775です。(手数料込) エディオンは西日本基盤の家電量販店だな。購入理由は以下の通りだな。①株価下落により配当優待利回り7%以上。②配当金は増加傾向③業績、財務…

【第二弾】優待銘柄買ってみた

九州リースサービス【8596】購入 優待銘柄2社目の購入は九州リースサービスですね。100株購入で取得額は56,499円となりました。(手数料込) 九州リースサービスは九州で総合リース首位の会社だな。2017年に東証1部へ上場、まだまだ上場歴は若い会社だったん…

【第一弾】優待銘柄買ってみた。

ケーズHD【8282】購入 年初来安値更新中のケーズHDを100株、113,600円で購入。家電量販店のケーズデンキを運営している会社ですな。 購入理由としては以下の通りだな。①株価の下落で高利回り化。②優待狙い。③コロナ特需剥離でも業績予想は悪くない。 購入理…