1株当たり45円の配当金
鹿島建設から配当金が到着だな。
最大手ゼネコンの鹿島建設ですな!
配当金はお幾ら万円どすかな?
1株当たり45円の配当金。
税抜後で3,586円の配当金。
配当金は
増えてるのかな?
減ってるのかな?
どっちなのかな?
配当金推移
鹿島建設は減配してない企業でもある。(いまのところ)
今期は年間90円維持。
無論、稼ぎに応じて増配の可能性もあるね。
なんとか、今期増配は無理ですかね?
配当性向は40%+機動的な自社株買いの様だな。
業績次第という事ですね。
業績は
良いの?
悪いの?
どっちなの?
中間決算
今期目標は増収増益となっているな。
中間決算で上方修正を出している。
中間決算を終えて、進捗率は34%
下期で大きく稼げる予定ですね。
大丈夫なんでしょうかねぇ~
小生は心配性なので・・・
下期に大型案件や施工が順調に進んでいて売上が伸びる様だな。
計画通り進めば配当金98円まで出せる計算ですね。
小生の計算通りの展開ですな!
チャート
1年間で概ね変わらずのヘビ型チャートだな。
それ以前に大きく上昇していたので
ヘビ型チャートでもOKですね。
コラ!
チミ達!
エロイムエッサイム♪
エロイムエッサイム♪
ボスから着信アリ!
もしもし~
ヘビ君?元気?
鹿島建設から配当金通知書が届いたけど、どんな感じかな?
はい。ボス。
ゼネコン研究家のネコ氏、くま氏曰く、減配をしない企業は業績が安定、向上している可能性が高いので増配だけではなく、減配にも目線を合わせる必要がある。
と減配論を繰り広げていました。
ワタクシも概ね同意見で御座いまする。
なるほど、なるほど。
減配しないという事は利益を上げ続けている証拠。
ただし、目線はやはり増配による還元が大事。
この調子でガンガン長期保有できる銘柄に投資してくれたまえ!
了解っす!
ボスは何てさ?
ブチギレかな?
ワンチャン増配ないですかね?
とおっしゃっておりました。
ワンちゃんもいいよな。
ワンちゃん可愛いしね。
コラ!
チミ達!