1株当たり43円の配当金
ソフトバンクから配当金が到着だな。
テレフォンのほうですよね?
携帯電話のほうだな。
1株当たり43円の配当金。
税抜後で3,427円の配当金。
今回は10分割前になっているな。
現在は1,000株保有ですね。
小生達も大株主ですな!
配当金推移
年間配当金は8.6円(分割後)
ソフトバンクの還元方針は8割くらいを配当金で出しているね。
正常石井なんですかね?
ソフトバンクグループに配当金が流れるスキームだな。
利益も出ているから大丈夫だね。
業績はどうなのかな?
中間決算
今期の業績予想は増収増益予想からの上方修正も発表だな。
中間決算を終えて、進捗率は57.4%と好調だね。
通信事業が好調なのですかね?
通信事業に加え、EC事業や金融業が育ってきた感じだな。
通信事業以外の柱が育ってくると将来性も変わってきますね。
株価も期待しちゃうけど?
チャート
この1年で株価は上昇してレンジ相場に突入して感じだな。
数年前までは上場した1,500円(150円)をウロウロしてたのが懐かしいね。
株価のレンジが1段階上がった感じだな。
成長しましたね~
小生のように。
エロイムエッサイム♪
エロイムエッサイム♪
ボスから着信アリ!
もしもし~
ヘビ君?元気?
ソフトバンクから配当金通知書が届いたけど、どんな感じかな?
はい。ボス。
お支払いはペイペイ一択のネコ氏、くま氏曰く、通信業は依然好調を保っていますが、非通信業のペイペイ、ヤフー、ゾゾの収益が向上しており利益を伸ばしております。
たが、増配は無く自社株買いで還元を強化している模様との事です。
ワタクシも概ね同意見で御座いまする。
ボスは何てさ?
ブチギレかな?
やはり、増ノ配をしてほしいみたいだね。
優待新設したけど、現金による増配が良かったな。
ペイペイポイントより現金。
やはり現金が大切ですね。
ペイペイ♪
ペイペイ♪
同感ですな!
・・・
・・・