第3四半期決算
中央倉庫が決算を発表だな。
(1カ月前だけどな)
時価総額300憶円の小型株。
倉庫、内陸物流系の企業ですな。
内容は増収減益で着地だね。
進捗率は85.2%と安心安全水準だね。
10‐12月期は売上過去最高値。
昨対でも大幅増益で業績良好だな。
減益要因はなんですかね?
やらかし案件ですかね?
決算短信を見ると、有価証券売却、評価損をかなり出しているからね。
今期で悪材料を出し切る感じだね。
本業事態は良好だから問題なしだな。
そうなると・・・
配当金もコレでコレがコレですかね?
配当金
今期の年間配当は36円の予想だな。
小生の大好きな連続増ノ配となっていますな。
配当還元方針は下限値DOE1%程度。
中期経営計画中は配当性向40%以上とあるね。
DOEベースだと下限値配当金は21円くらいだな。
配当性向40%以上が継続的に続くなら更なる増配が見えてくるな。
お願いしまする。
株価
株価は昨年大きく上昇からの下落基調となっているな。
とりあえず、
売却案件ですかね?
とりあえず、このまま放置でOKだね。
業績良好、増配や自社株買いで還元意識は高まっている
PER15倍、PBR0.6倍と数値的には割安。
利回り2.5%と株価上昇で低迷中。
更なる還元に期待したい、と言う事で放置でOKだな。
優待のクオカードで我慢どすな!
株主優待変更(3月末から)
2025年度3月権利落ちから優待が変更される。
平たく言うと
どういう事ですかね?
平たく言うと
僕たちは一単元しか保有してないので
優待は貰えないということですね。
いやいや、冗談が過ぎますよ?
くまチン君。
300株以上の保有でクオカードが貰える。
ただし、優待条件が厳しくなる展開は廃止のリスクが高まっている証拠。
優待はおまけ程度で配当金を頂くのが賢い投資と言う事だな。
頂きネコチンですな!
・・・
・・・