本決算
ブリヂストンが本決算を発表だな。
内容は増収減益で着地。
原価及び販管費、その他経費の増加で営業利益を押し下げているね。
世界的不景気局面で製品が売れず
EPSも70円減、営業利益率も低下中だな。
大ピンチですな!
今期(2025年)も大丈夫なのかな?
予想では更に減収減益。
EPSは更に減して385円の予想だな。
今期の方が深刻度が高いですね。
売れない+為替ブースト終焉。
オワタ・・・
大還元
株主還元は強化。
自己資本65%➡55%まで下げて資本効率を図る戦略だな。
つまり、借金して還元(自己株式取得)に充てるようだね。
ROEを高める感じだね。
100万円くらいの自己株式取得ですかね?
3,000億円(割合11%)
大型の自己株式取得からの全消却を発表だな。
社債の発行と手持ち資金を活用するようだね。
マジっすか・・・
これには小生も驚きよ?
配当方針も変更だな。
配当性向40%➡50%に変更。
マジっすか・・・
逆に大丈夫ですかね?
安定的、継続的な配当額向上とあるので・・・
これはもう・・・
小生座右の銘の・・・
累進配当と言っても過言ではありませぬよ。
今期の年間配当は230円。
20円の増配となる予定だな。
コロナの時以外は基本的に増配基調。
株主還元は最重要としている企業だしね。
流石、小生が合格点を出した企業ですな。
株価も合格点ですかね?
株価
ブリヂストンは昨年の8月大暴落時に仕込んだ銘柄だな。
株価は下落基調だったけど、今回の発表で上昇に転じたね。
とりあえず
売却しときますかね?
ここからは業績勝負。
我慢の局面になるけど、強力な還元方針を必ず達成してくれるので放置でOKだな。
含み益もクッションになるので、とりあえず様子見ですね。
現金欲しさの狼狽売りは厳禁ですよ?
配当金の振り込みは
3月26日です。