1株当たり1.355ドルの配当金
ペプシコから配当金が到着だな。
歓喜のプシュッ!
配当金はどんな感じですかね?
1株当たり1.355ドルの配当金。
NISA口座だけど外国税は引かれて
日本円換算で2,552円の配当金だね。
新NISA枠でプシュッ!プシュッ!買い増し効果で増えてますな!
配当金・増配率
53年連続増配中だな。
増配率は5%~7%と高水準だな。
配当性向は65%と問題ない水準だね。
褒めて遣わすのプシュッ!
まだまだ増ノ配は続きますかね?
通常だと次回6月から増配になるね。
業績次第だけど
この連続増配レベルまできたら意地の増配だな。
業績はプシュッ!なのかな?
2024年の業績
昨年対比で増収増益で着地。
売上高は鈍化してきていますが、利益はしっかり稼げてますね。
2025年のコンセンサスも引き続き
増収増益となっているな。
売上高は微増ですな。
小生のペプシ消費量は爆増ですけどね!
ヘビ君を除く世界的になインフレにより消費行動が抑制されている影響がでていますね。
利益がしっかり確保できれば増配は問題ないけどね。
そうなると気になるのが株価ですな!
プシュッ!っと上げてますかね?
株価
株価は未だに低空飛行。
関税ショック、暴落相場の割に下げていないのが印象だな。
さすが、ディフェンシブ銘柄ですね。
利回りは3.6%と買い増し水準になってきましたね。
買い増しして
増えた配当金でペプシを買う案はどうですかね?
名付けてヘビ式錬金投資術!
ヘビ君が寝る間も無く働いて稼いで再投資とかどうですかね?
名付けてヘビ士気連勤闘志術!
地獄・・・
コラ!
チミ達!
小生は頭脳派ですけど?
為替と増配の一進一退
応援クリックよろしくお願いいたします。