悪魔の高配当株式投資

悪魔の資産を白ヘビとネコ君とくまちゃんが管理するブログ

【決算】タカラレーベン不動産投資法人

第14期決算

タカラレーベン不動産投資法人が決算を発表だな。

どうでしたかね?

内容は増収増益で着地。
結構稼げた感じですね・・・

賃貸収入と物件売却益で確実に稼いでいるけど・・・

浮かない顔してますな!

やらかしましたかね?

分配金

分配金は予想比+100円
2,800円で決定だな。

増配率は3.7%だな。
問題は次回以降も同等水準となっている事ですね。

なんでよぉ?

投資口数が大幅に増えているからな。

1口当たりの分け前が減っていますね。

増資するけど、口数以上に収益が無いから
分配金は2,700円をウロウロしている感じだな。

微妙に減ってますな・・・

一応、3,500円を目指すみたいですけど・・・

外内部成長を見ても達成できるとは思えない感じだな。

由々しき事態ですよ?

外部成長

取得物件は文合計10物件だな。
内7件は住宅だな。

ふむふむ。
結構増えましたな。

住宅は全てスポンサー経由。
投資主構成1.6%のMIRARTHホールディングスの売却先になっている感じだね。

物件含み益の状況を見ても価値ある物件なのか疑問があるからな。

いやいや。
内部成長が凄いかもしれませぬよ?

内部成長

決算説明資料が平均値と個別物件をごちゃ混ぜにしているからな。
一見インパクトが強いけど、纏めると全然大したことない感じだな。

更新時の増加率が低いですし、ホテルは固定賃料が多いので全体的に内部成長もあまり出来ていない感じですね。

内部成長ができない住宅とホテルの物件を増やしている・・・

投資口価格が低迷している時に関わらず増資しているからな。

財務状況

財務状況もリートの中で最悪レベルだな。

物件の含み益が無い点
平均金利も上昇して1%以上ある点
固定変動なのか不明な点

固定変動比率は
固定64.2%
変動35.8%

若干、変動比率が高めな感じだな。

結構・・・
雑な感じですね・・・

投資口価格が激安なのに増資ですからね・・・
普通は自己投資口取得してほしいところですけどね。

謎だな・・・

つまり・・・
投資口価格は・・・

投資口価格

投資口価格も下落からの低迷中だな。

上場価格になっていますね。
今の状況だとまだ下落しそうですけどね。

何故こうなった・・・

やはり
分配金の低下だな。

収益以上に投資口数を増やす事が原因ですね。
そしてスポンサー物件を購入する。

スポンサーと言っても1.6%しか出資してないけどな。

ダメだこりゃ・・・

応援クリックよろしくお願いいたします。