1株当たり36円の配当金
九州リースサービスから配当金が到着だな。
時価総額300憶円の小型株ですな!
配当金も小型ですかね?
1株当たり36円の配当金。
税抜後で2,869円の配当金を受け取りました。
頂きくまチン君ですな!
拙者の記憶が正しければ・・・
配当金、増えてませぬか?
配当金推移
2025年度の期末配当から還元方針を大きく変更。
その結果、増配率76%の年間配当53円になっているな。
好きな言葉が気合の小生に感化された如く、配当還元に気合を感じますな!
還元率をDOE3%へ引き上げ
加え、中期経営計画中は累進配当も導入するようだね。
株主資本の3%を還元する仕組みだな。
基本的に利益が積み重なる企業が強気導入するため、安定配当&連続増配が期待できるからな。
うむ。
ここまでは小生の思惑通りですな!
還元方針
還元は配当による還元のみだな。
高配当だけど配当性向は34%と余力十分だな。
優待のクオカードは無くなりましたからな・・・
配当は上がるのみ。
累進配当+DOE3%以上に還元変更されていますね。
いやいや。
問題は業績どすよ?
今期業績予想
今期予想は減収増益となっているな。
金利上昇の影響と企業倒産の影響があるみたいだね。
利益はしっかり捻りだす感じですな!
売上に波があるけど、利益は右肩上がりだからな。
今期も心配はない感じだな。
株価
増配効果で株価は20%くらい上昇してますね。
とりあえず。
売却案件ですかね?
むしろ、下落したら買い増し銘柄だな。
配当金もまだまだ増える余地が大きいですからね。
やはり。
小生の厳しい選別に勝ち残った銘柄ですな!
エロイムエッサイム♪
エロイムエッサイム♪
ボスから着信アリ!
もしもし~
ヘビ君?最近どう?
九州リースサービスから配当金通知書が届いたけど、どんな感じかな?
はい。ボス。
リース研究家のネコ氏、くま氏曰く、ここ数年で業績も大きく成長しており、配当金も大幅に増加しています。
株主優待が廃止になっても利回り的にかなり美味しい領域展開になってきており、暴落時は更に買い増しも狙っているそうです。
ワタクシも概ね同意見で御座いまする。
なるほど、なるほど・ザ・ワールドビジネスサテライト!
同社の配当金は一度も減配した事がないでも有名ですからね。
自己株式取得はないものの、配当還元は還元拡大で更なる積み増しも期待できますね。
あとは九州地方のポテンシャル次第といったところでしょうか。
この調子でガンガン美味しい小型株にも投資して稼いでくれたまえ!
ガッテン承知ノ助で御座いまする!
ボスは何てさ?
ブチギレですかね?
配当金の成長率と小生の成長率を褒めておりましたね!
たしかに増配率はヘビの態度以上にデカいな!
還元意欲を感じますね。
ヘビ君は食欲ですけどね・・・
コラ!
チミ達!
筒抜けですよ?